RAXY4月号は、小田切ヒロ「個性を引き出す小顔メイクボックス」ということで、メイクアイテムが届きました。
アイシャドウ、ハイライト、シェーディング、アイブロウ、シートパックが入っていました。
その中で特に気に入ったのが、dodo(ドド)のチョコシャドウです。
今回はこのアイシャドウについてレビューしますね。
ドド チョコシャドウが使いやすくておすすめ!
韓国発祥で日本育ちの化粧品、パルガントンのブランドの一つがdodo(ドド)です。
プチプラコスメとして人気がありますよね。
ドドのチョコシャドウは、見た目はまるでチョコレートみたいな可愛いアイシャドウです。
ミルクブラウン・モカブラウン・ダークブラウンの全3色展開で、どの色も日常的に使いやすそうなお色です。
発色はとても薄付きで、ナチュラルな印象です。
薄いベージュの色は、ラメが割と強めです。
濃い色の方は、マットっぽい色合です。(ラメが少し入っています。)
2つの質感が違うカラーで、自然なグラデーションが完成します。
向かって左の薄いベージュは、見た目より明るく発色し、本当に薄付き。
アイホール全体に指で伸ばすとツヤッとした瞼に。
右の濃いチョコ色の方は、私はブラシでつけてます。
こちらはラメ感が少なく、マットな感じ。それがまた使いやすい。
発色も弱めなので、重ね塗りして濃さを調節しやすいです。
見た目より非常に薄付きなので、一瞬物足りなさを感じますが、何度か重ねて塗ると目元の印象が変わってきます。
ベージュを塗りすぎると、ちょっとギラギラしちゃいますが・・・^^;
また、化粧持ちも良く、夜まで殆ど崩れません。
夕方パンダ目にならないのは、ありがたい^^。
プチプラなのに結構優秀でびっくりしました。
RAXYで届いたのは、モカブラウンです。
とても自然な色合いで使いやすいです。
とても使いやすいので、他の2色も欲しくなりましたよ。
![]() 【公式ショップ】ドド チョコシャドウ「全3色」/dodo/プチプラ/安い/韓国コ… |
ドド チョコシャドウの使い方
ドドのチョコシャドウは、アイホール全体に入れる明るいベージュカラーと、目の際を引き締めるダークな色の2色セット。
ブラシやチップは付いていないので、アイシャドウブラシを使うのがオススメ。
ナチュラルに仕上げたい場合は、薄い色をアイホール全体につけて、濃い色をブラシでアイラインの様に伸ばしていきます。
下瞼の目尻の部分に薄いベージュをのせると、ナチュラルメイクが完成します。
ベージュは殆ど色がつかないので、本当にナチュラルに仕上がります。
しっかりメイクにしたい時は、濃い色を割と広めに瞼の上にのせてぼかします。
眉下にベージュをのせて、先に塗った濃い色と馴染ませます。
下瞼の目尻にブラシで濃い色のラインを引けば完成です。
シンプルな2色セットなのですが、使い方によって印象が変わってなかなか便利ですよ^^。
ドド チョコシャドウの口コミは?
ドドのチョコシャドウはプチプラなのになかなか評判いいですね~。
口コミの一部をご紹介します。
ドド チョコシャドウの良い口コミ
●見た目がとても可愛いです。
●艶っぽい目元になって使いやすいです。
●夕方までラメがきれいに残ります。
●下地なしでも長時間崩れません。
●誰にでも似合いやすいカラー展開だと思います。
●薄い色は下まぶたにも使えてきれいに発色します。
●艶めくまぶたになってきれいです。
●ラメが多めに入っていますが、上品な印象になります。
●ラメが細かくて肌なじみがいいです。
●薄付きなので仕事にもつけていけます。
ドド チョコシャドウの残念な口コミ
●発色が良くないです。
●つけすぎるとギラギラ感がします。
●粉がパサパサとした感じです。
●粉質はお値段通りといった印象です。
●ベースカラーがまぶたにのりにくいです。
●残念ながらかゆみが出てしまいました。
さいごに
意外と使いやすくて品質も良いドドのチョコシャドウ。
使いやすいカラーのラインナップなので、全色欲しくなりました。
使い方によって華やかにもナチュラルにもなるので、大人でも使いやすいと思います。
見た目も可愛いので、気分が上がりますしね♪
プチプラなので気軽に買えるのもうれしい所です。
ドドにはチョコチークもあるんです。
こちらもいちごチョコみたいで可愛いんですよ。
韓国発のプチプラコスメってなかなか優秀で注目ですね!